南禅寺の近くにある世界最長の傾斜鉄道(インクライン)跡(全長582m)
昔、京都と滋賀(大津)を行き来するための船の輸送を用途の一つとしていたが、落差が大きくそのままでは船が運行できない区間があった。
一般に運河の落差がある場所で船を通行させる方法としてインクライン方式が採用された。
...
地点区分:京都市東部
京都の有名な観光地やおすすめのスポットなどをご案内します(^^)/ 【広告】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。