地点区分:京都市西部

  • 臨済宗の寺院。山号は妙徳山(みょうとくさん)。本尊は大日如来 享保8年(1723年)、鳳潭(ほうたん)によって創建 鈴虫を四季を通して飼育しているため「鈴虫寺(すずむしでら)」と呼ばれている。 「鈴虫説法」が人気。 日本で唯一ワラジを履いているお地蔵様「幸福地蔵菩薩」はなんで...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • ゆっくりと走るトロッコ列車に乗り、保津川沿いの自然の中を走る。 片道7.3kmおよそ25分の間、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の枯野や時には雪景色、四季それぞれに違った風景を楽しめる。 11:02に嵯峨野駅から発車するリッチ5号という列車には窓ガラスがないので、個人的には春~秋がおすすめ...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • 時代劇などがよく撮影される場所。 東映のアトラクションパーク。 謎解き迷路やお化け屋敷などのアトラクションや忍者ショーなどがあり、江戸時代のような街並みを見ているだけでも結構面白い。    京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10番地 [TEL]  075-864-...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • 真言宗大覚寺派の大本山の寺院。山号は嵯峨山。 日本最古の林泉式庭園である大沢池がある。 村雨の廊下は二条城と同じく鶯張りの床。 「梅林」には約150本の梅が、「大沢池」周辺には桜と紅葉が交互に植えられている。 桜だけでもソメイヨシノやヤマザクラなど約500本が植えられている。...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • 臨済宗天龍寺派の大本山の寺院で世界遺産。 山号は霊亀山(れいぎざん)。 本尊は釈迦如来、開基は足利尊氏、開山は夢窓疎石。 暦応2年(1339)に創建された嵐山に建つ寺院。 日本で一番最初に史跡・特別名勝に指定された。 みどころは嵐山と亀山を借景にした広大な庭園と、天井に...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • 渡月橋が有名。 紅葉、モンキーパーク、竹林、キモノフォレスト(写真3枚目)などなど見どころがたくさん。 12月には「京都・嵐山花灯路(はなとうろ)」というライトアップイベントが開催される。 渡月橋や竹林エリア一帯が照らされる。 嵐山はかなり西の方なので、西方面で1日過ごすのが...
    詳しくはこちら
    地点区分:
  • 17世紀の初めから中頃までに八条宮初代智仁親王と二代智忠親王によって造られた別荘地。建築群と庭園からなる。 最古の回遊式庭園として知られ、池泉回遊式の日本庭園として最高の名園といわれている。 参観は完全予約制なので予約必須。    京都府京都市西京区桂御園 [TEL]...
    詳しくはこちら
    地点区分:

楽天トラベル

タクシーが呼べるアプリ 京都対応

着物を借りて京都を満喫